最優秀賞に室蘭市の太田 梨絵 さん、怜愛 ちゃん選ばれる
令和元年度(2019年度)「親と子のよい歯のコンクール北海道大会」開催
令和元年度(2019年度)「親と子のよい歯のコンクール北海道大会」の最終審査会と表彰式が7月5日(金)午後1時30分より北海道歯科医師会館にて行われた。
前年度道内で3歳児歯科健康診査を受けた35,350名の親子で、各市町村・保健所・保健センターから推薦された中から書類審査で選ばれた6組の親子を対象に最優秀賞を決定した。
審査には、八若保孝 審査員長(北海道大学大学院歯学研究院教授)、髙橋 収 審査員(北海道保健福祉部健康安全局地域保健課健康づくりG主任技師)、田西 亨 審査員(道歯会常務理事)があたり、厚生労働省基準による、う蝕の有無、歯列、健康状態などを慎重に審査した。
例年どおり各出場者ともにレベルが高く審査員を悩ませたが、下記のとおり決定した。
表彰式では北海道知事(代理:新里勝宏 北海道保健福祉部医療参事)から賞状、藤田一雄 道歯会長からは記念品が贈られ、受賞者は笑顔で受賞の喜びを語っていた。なお、最優秀賞の太田さん親子を「親と子のよい歯のコンクール」全国大会に推薦した。
最優秀賞 室蘭市 太 田 梨 絵 さん 怜 愛 ちゃん 親子
優秀賞 登別市 佐々木 衣 里 さん 柚 ちゃん 親子
〃 妹背牛町 髙 野 真 奈 さん 佑 真 くん 親子
優良賞 赤平市 中 野 税 さん 愛 ちゃん 親子
〃 当別町 齊 藤 慧 さん 楓 佳 ちゃん 親子
〃 旭川市 錦 川 奈那子 さん 陽奈子 ちゃん 親子
令和元年11月13日(水)、北海道歯科医師会館において令和元年度(2019年度)「高齢者の歯のコンクール」審査会が行われ、下記のとおり6名が入賞された。
各郡市区歯会で募集した353名の中から6名が選出され、山崎 裕 審査委員(北海道大学大学院歯学研究院 教授)、髙橋 収 審査委員(北海道保健福祉部健康安全局地域保健課 主任技師)、田西 亨 審査委員(北海道歯科医師会 常務理事)、角江 信彦 審査委員(北海道歯科医師会
理事)が書類審査(日常生活のスナップ写真、口腔内写真、オルソパントモX線写真)にて、最終的に6名を選考した。
受彰式は、推薦のあった郡市区歯会と住所地を管轄する道立保健所で調整のうえ、表彰式を実施し、北海道知事賞・北海道歯科医師会長賞としてそれぞれ表彰状と記念品が入賞者に贈られる。
優秀賞 札幌市 鈴木 稔 さん (82歳)
優秀賞 函館市 福島 茂 さん (81歳)
優秀賞 旭川市 黒澤 日出子 さん (81歳)
優秀賞 滝川市 鷲尾 和子 さん (83歳)
優秀賞 登別市 藤中 劫 さん (84歳)
優秀賞 美唄市 原田 柾子 さん (80歳)
年齢は令和元年(2019年)11月13日(水)現在
絵をクリックすると拡大表示します。
( 小学校の部 )
推薦歯科医師会 学 校 名 表 彰 内 容
札幌歯科医師会 札幌市立定山渓小学校 優 秀 賞
室蘭歯科医師会 登別市立登別小学校 優 秀 賞
札幌歯科医師会 札幌市立新琴似北小学校 H B C 賞
苫小牧歯科医師会 苫小牧市立若草小学校 H B C 賞
空知歯科医師会 浦臼町立浦臼小学校 奨 励 賞
( 中学校の部 )
推薦歯科医師会 学 校 名 表 彰 内 容
札幌歯科医師会 札幌市立定山渓中学校 優 秀 賞
歯科医療をめざす方へ
身近な歯科医療情報をご覧ください
ログインするにはIDとパスワードが必要です。
失念した方は事務局へお問合せください。
一般社団法人 北海道歯科医師会
〒060-0031
札幌市中央区北1条東9丁目11番地
Tel: (011) 231-0945