「北海道歯・口の健康づくり8020推進条例」の目的達成に向けて道民の皆さまの「健口」と「健康長寿」を願い、安全・安心で良質な歯科医療を目指します。

 

 

STVラジオにて放送決定

 

「ごきげんようじ」内(放送は12151220ごろ)

令和5年2月4日(土)より全8回にわたり、在宅歯科医療連携室や訪問歯科診療についてなど、毎週、様々なテーマにてお話させていただきます。

 

「ごぞんじですか?在宅歯科医療 日曜特別番組」(放送は20302100
令和5年3月5日(日)より在宅歯科医療連携室相談員とパーソナリティ木村 洋二さんによる特別番組となります。

放送について詳しくは以下チラシをご覧ください。

 

 

【STVラジオ「ごぞんじですか?

在宅歯科医療 日曜特別番組」特別編集動画】

 

 令和5年3月5日に放送されましたSTVラジオ「ごぞんじですか?在宅歯科医療 日曜特別番組」の特別編集動画です。パーソナリティ木村 洋二さんと連携室相談員が、在宅歯科医療連携室の活動について、また、相談員が日ごろ、どのような思いを胸に対応しているかなど、様々なお話をさせていただきました。ぜひ、ご覧ください。 

 


 

 令和4年3月5日(土)、同年3月12日(土)にHTB『医TV』にて在宅歯科医療連携室の番組が放送されました。番組の模様を下記URLよりご覧いただくことができます。

 

[令和4年3月5日(土)放映]

https://www.htb.co.jp/med/220305.html

 

[令和4年3月12日(土)放映]

https://www.htb.co.jp/med/220312.html

 

 お口の些細なお困りごとでもぜひご相談ください。

 

 在宅歯科医療連携室 相談窓口 

 0120-22-0945 受付時間 10:00~16:30

(更新日 2022/4/25(月))



 

北海道歯科医師会では、通院が困難で適切な歯科医療を受けられない方やそのご家族のために在宅歯科医療連携室を設置しています。 詳しくは上記バナーをクリックしてご覧ください。 

北海道内の歯科医師会が運営している専門学校が3校ございます。

下記バナーをクリックすると、下記専門学校紹介ページに移ります。

 

歯科衛生士や歯科技工士の仕事に興味がある方はご覧ください。

 

・札幌歯科学院専門学校(札幌歯科医師会)

・小樽歯科衛生士専門学校(小樽市歯科医師会)

・旭川歯科学院専門学校(旭川歯科医師会)

 



日本歯科医師会8020テレビ

衛生士のお仕事1 多彩な活躍現場
衛生士のお仕事1 多彩な活躍現場
衛生士のお仕事2 他職種との連携
衛生士のお仕事2 他職種との連携

技工士のお仕事1 その魅力と役割
技工士のお仕事1 その魅力と役割
技工士のお仕事2 プロの技と熱い想い
技工士のお仕事2 プロの技と熱い想い