令和7年度(2025年度)北海道歯科医師会、北海道、北海道教育委員会が主催する、小学生が対象の「歯と口の健康」をテーマにした入賞者の優秀作品を掲載しています。

受賞作品コメント

北海道イラストレーターズクラブアルファ

 副会長 古村 恵

 


●低学年の部(入賞作品)


北海道知事賞

柴田 羽宙

釧路市立愛国小学校 1学年

(釧路歯科医師会推薦)

 

ポスターの目的がよく伝わってきます。明るい色でよく目をひきますね。ふたりの表情からも歯に良いこと悪いことがわかります。歯の健康に役立つ食品もよく調べてありますね。

北海道教育長賞

水口 心遥

釧路市立鳥取西小学校 3学年

(釧路歯科医師会推薦)

 

歯が元気だと、年を重ねてもハッピーでいられるということがよく伝わってきます。明るい色と見やすい文字もいいですね。見ていて楽しくなるポスターです。

 

三浦  葵

恵庭市立恵庭小学校 2学年

(千歳歯科医師会推薦)

 

歯も文字もとても丁寧に描いていますね。画面いっぱいに描かれた口はインパクト大です。歯の表情がみんな違うのもいいですね。


HBC賞

亀谷 美琴

砂川市立北光小学校 3学年

(空知歯科医師会推薦)

 

大きな文字と大きな歯から、ポスターの目的がよく伝わってきます。むし歯菌の誘惑に負けた歯の絵もおもしろいですね。

河井  樹

北広島市立西の里小学校 3学年

(千歳歯科医師会推薦)

 

遠近感をつかった大胆な絵柄が目を惹きますね。歯ブラシを持っている人の歯も白くて立派なのが良いです。



北海道新聞社賞

国金 洸人

網走市立潮見小学校 3学年

(北見歯科医師会推薦)

 

ポスターの目的がよく伝わってきます。横並びの歯が、口の中から呼びかけている雰囲気がいいですね。

岡村 鈴奈

音更町立下音更小学校 2学年

(十勝歯科医師会推薦)

 

絵が丁寧に塗られていて、文字もくっきりと書かれており、とても見やすいポスターです。「は」が光っているのがおもしろいですね。


北海道歯科医師会長賞

赤石 日菜子

余市町立大川小学校 3学年

(後志歯科医師会推薦)

 

歯のためになにをやってはいけないのかが、とてもよく分かるポスターです。色も明るく、文字もハッキリしているので目をひきますね。

真壁 枇永乃

様似町立様似小学校 2学年

(日高歯科医師会推薦)

 

とても楽しそうなポスターですね。むし歯ですら楽しそうです。カラフルで、作者が楽しんで描いているのが伝わってきました。



●高学年の部(入賞作品)


絵をクリックすると拡大表示します。

北海道知事賞

中原 天鼓

秩父別町立秩父別小学校 6学年

(空知歯科医師会推薦)

 

ポスターの意図が良く分かる絵ですね。明るく、文字も読みやすく目を惹くポスターです。歯以外のところも光っていたりして、遊び心を感じますね。

北海道教育長賞

井上  舞

小樽市立朝里小学校 6学年

(小樽市歯科医師会推薦)

 

朝と夜を並べて比較しているところが、大胆で面白いですね。文字も大きくて読みやすく、歯みがきの大切さがよく伝わってきます。

小坂井 紗良

札幌市立二条小学校 5学年

(札幌歯科医師会推薦)

 

歯みがきを勧めるためのアイディアがいいですね!紙面いっぱいに描かれた口内も目を惹きます。奥歯を描いたことで、より奥行きが出てます。


HBC賞

柴田 千星

釧路市立愛国小学校 4学年

(釧路歯科医師会推薦)

 

ぱっと目を惹く色合いと太い線が、ポスターらしくて良いです。色んな年齢層のひとに訴えかけているのがいいですね。

吉田 日和

恵庭市立松恵小学校 6学年

(千歳歯科医師会推薦)

 

大胆な構図と大きな文字が目を惹いて良いです。歯の手の描き方が上手ですね。歯の表情にも遊び心を感じます。


北海道新聞社賞

和田 美花里

北広島市立東部小学校 6学年

(千歳歯科医師会推薦)

 

文字も絵も、とても丁寧に描かれていて好感が持てます。窓枠を使ったのはいいアイディアですね。

工藤 心春

苫小牧市立沼ノ端小学校 6学年

(苫小牧歯科医師会推薦)

 

紙面いっぱい大胆な構図が、ポスターらしくて良いですね。年を重ねても歯みがきが重要なことが、よく伝わってきます。


北海道歯科医師会長賞

三浦  雫

恵庭市立恵庭小学校 5学年

(千歳歯科医師会推薦)

 

とにかく楽しさが伝わってくる絵です。とても丁寧に色を塗ってますね。持っている風船に文字をのせたところがグッドアイディアです。

岩﨑 唯愛

札幌市立南白石小学校 6学年

(札幌歯科医師会推薦)

 

大きな文字とキレイな歯の笑顔から、ポスターの意図がよく伝わってきます。8020の文字が歯みがきこでできていることに、遊び心を感じますね。



●特別支援学校小学部の部(入賞作品)


絵をクリックすると拡大表示します。

北海道知事賞

對馬 心海

砂川市立中央小学校 特別支援学級 2学年

(空知歯科医師会推薦)

 

はっきりした色の絵と大きな文字が、ポスターらしくて目をひきます。人間と歯の笑顔が楽しそうでいいですね。

北海道教育長賞

渡辺 希空

旭川市立雨紛小学校

特別支援学級 6学年

(旭川歯科医師会推薦)

 

伝えたいことがはっきりと分かるポスターですね。両方の歯の表情がいいです。とても丁寧に描いていますね。

HBC賞

植松 良芽

函館市立中の沢小学校

特別支援学級 5学年

(函館歯科医師会推薦)

 

シンプルな絵と明るい色がとても目をひきますね。はみがきこがとても上手です。よく観察してますね。


北海道新聞社賞

石山 夕良

北広島市立東部小学校

特別支援学級 5学年

(千歳歯科医師会推薦)

 

オリジナルなアイディアが面白いです。「もうおそい」という言葉どおり、怖い感じが出ていていいですね。

北海道歯科医師会長賞

遠藤 直宏

北広島市立東部小学校

特別支援学級 6学年

(千歳歯科医師会推薦)

 

きれいな歯も色も、とても丁寧に描いてありますね。文字もハッキリしていて、意図がよく伝わります。